佐鳥SPテクノロジ株式会社

  1. TOP
  2. 佐鳥SPテクノロジ株式会社
  3. お役立ちコラム

お役立ちコラム


Flash Memory製品の大容量化が進むにつれて、NAND Flashの技術も変わりつつあります。今回はQLC NAND製品についてご説明致します。





産業向けのSDカードは通常のSDカードに比べて何が違うのか?どのような機能があるのか?今回はWestern Digital製のSDカード/microSDカードについて紹介をさせていただきます。






産業向けのeMMCは通常のeMMCに比べて何が違うのか?どのような機能があるのか?今回はWestern Digital製のeMMCついて紹介をさせていただきます。





佐鳥SPテクノロジ社で取り扱っています産業用途向けSDカードの中から、今回はWestern Digital社製SDカードIX LD332(8GB)、IX QD332(8GB)について、パフォーマンスを測定してみたいと思います。





佐鳥SPテクノロジ社で取り扱っていますmicroSDカードの中から、今回はHIKSTORAGE社製microSDカードHS-TF-M1 (128GB)について、パフォーマンスを測定してみたいと思います。




佐鳥SPテクノロジ社で取り扱っていますエンタープライズ向けHDDの中から、今回はWestern Digital社製 Ultrastar DC HC550の18TB SATAモデルについて、パフォーマンスを測定してみたいと思います。




佐鳥SPテクノロジ社で取り扱っています産業用途向けPCIe SSDの中から、今回はWestern Digital社製 IX SN530のM.2形状の256GBと512GB modelについて、パフォーマンスを測定してみたいと思います。



佐鳥SPテクノロジ社で取り扱っています産業用途向けSATA SSDの中から、今回はHIKSTORAGE社製 V310の2.5inch形状の256GBと512GB modelについて、パフォーマンスを測定してみたいと思います。



HDD
CPUやSSDの性能が高まるにつれ、発熱の対策も強化されてきました。冷却方法としてヒートシンクや冷却ファンなどの手段もありますが、今回はサーマルスロットリングについて解説します。



HDD
SDカードやmicroSDカードを差し込んだときに、フォーマットしてくださいといった表示をみたことはないでしょうか。
フォーマットってどういう意味?フォーマット形式ってどういうもの?などの疑問に対して、解説していきます。



HDD
RAID(レイド)とは、Redundant Array of Inexpensive Disksの略称です。複数のHDDを1つのHDDのように扱えるようにする技術であり、RAID0やRAID50といった様々な種類があります。

RAIDは主にサーバーやデータストレージにおいて使われる技術であり、複数のHDDを使うことでデータの安全性向上やデータの復旧を可能にしています。




HDD
SSDとの違いや、HDDの導入や交換を検討している方は必見です。ぜひ最後まで読んで頂き、自社に適したHDDの参考にして下さい。



NANDフラッシュメモリ
2017年に設立されたHIKSTORAGE社はSSD、メモリカード、NAS、組込み系ストレージなどの製品を発売しており、効率的なデータ処理能力、高い信頼性、豊富な製品ラインナップにより、100以上の国と地域で、3000社近くの企業と協力し、グローバルマーケティングネットワークを構築している企業です。



3DNANDフラッシュメモリ
NAND型フラッシュメモリとはUSBメモリやSDカードなどに使われるフラッシュメモリの一種です。 通常NOR型とNAND型とで分かれていますが、今回はNAND型のなかでも3D-NANDに注目して、なぜ主流となったのかについて解説していきます。



NANDフラッシュメモリ
「NAND型フラッシュメモリ」は、SDカードやSSDといったデータストレージで広く使われているフラッシュメモリの一種です。 フラッシュメモリには寿命がありますが、どのくらい持つものなのでしょうか。 また、種類によって異なるものなのでしょうか。 今回は、NAND型フラッシュメモリの寿命について解説します。



NANDフラッシュメモリ
「NAND型フラッシュメモリ」は、SDカードやSSDといったデータストレージで広く使われているフラッシュメモリの一種です。 フラッシュメモリにはNAND型のほかに「NOR型」もありますが、市場ではNAND型のほうが主流となっています。NAND型とNOR型の違いは、どこにあるのでしょうか。また、なぜNAND型のほうが主流となったのでしょうか。 今回は、NAND型フラッシュメモリの基本情報を中心に、その特徴やNOR型フラッシュメモリとの違いについても解説します。



SDカードやmicroSDカードは、フラッシュメモリ型の手軽なメモリーカードとして広く一般に普及しています。しかし、産業機器に使用される組み込み用カードは、一般向け製品とは異なる性能が求められます。この記事では、産業用SDカード/microSDカードの選び方をご紹介します。



SDカードやmicroSDカードは、フラッシュメモリ型の手軽なメモリーカードとして広く一般に普及しています。しかし、産業機器に使用される組み込み用カードは、一般向け製品とは異なる性能が求められます。この記事では、産業用SDカード/microSDカードの選び方をご紹介します。



組み込み(産業)用SSDの選び方やおすすめメーカー、購入方法を徹底解説。HDDとの違いや、おすすめのメーカーを紹介しているので、SSDの導入や交換を検討している方は必見です。ぜひ最後まで読んで、自社に適したSSDの参考にして下さい。