SDカードとmicroSDカードの推奨フォーマット方法とは?
投稿日:2023/05/16
更新日:2023/05/16

SDカードやmicroSDカードを差し込んだときに、フォーマットしてくださいといった表示をみたことはないでしょうか。
フォーマットってどういう意味?フォーマット形式ってどういうもの?などの疑問に対して、解説していきます。
フォーマットとは?
SDカードやmicroSDカードにおいて、フォーマットという言葉には2つの意味があります。
- データの初期化
- ファイル形式
の2つです。
SDカードとmicroSDカードの違い
主な違いはサイズと使用可能な機器です。互換性はあるものの
microSDカードはSDカードの約4分の1のサイズであり、microSDカード用の差込口しかない機器には、SDカードは使えません。そのためmicroSDカードのほうが使い勝手は良いです。
以前までは容量はSDカードのほうが多いといわれていましたが、技術の進歩でmicroSDカードでも大容量のものが出てきています。
そのため、使用する機器によってSDカードかmicroSDカードかを判断すると良いでしょう。
それぞれ保存容量については、名称で判断ができるようになっており
最大2GB
SDカード・microSDカード
2GB超~最大32GB
SDHCカード・microSDHCカード
32GB超~最大2TB
SDXCカード・microSDXCカード
2TB超~最大128TB
SDUCカード・microSDUCカード
とルールがあります。
注意点として、プレイステーション5のディスクをプレイステーション3では遊べないようにmicroSDHCまで対応の機器ではmicroSDXCは使えません。
保存容量によってファイル形式に違いがあるためです。/p>
次は保存容量によるファイル形式の違いについて解説していきます。
フォーマット形式
フォーマット形式には
FAT、exFAT、NTFS、APFSなどがあります。
それぞれ、1ファイルあたりの上限容量や、Windowsでは使えるが、MACでは使えないといった違いがあるため、購入時には注意が必要です。
それぞれの特徴について紹介します。
FAT12
パーティション最大容量は16MBで、単一ファイルの最大容量は16MB以下です。
Windows,MAC両方で利用可能です。
FAT16
パーティション最大容量は4GBで、単一ファイルの最大容量は2GBです。
Windows,MAC両方で利用可能です。
FAT32
パーティション最大容量は32GBで、単一ファイルの最大容量は4GBです。
Windows,MAC両方で利用可能です。
exFAT
パーティション最大容量は無制限で、単一ファイルの最大容量も無制限です。
Windows,MAC両方で利用可能で、保存容量も優れています。
NTFS
パーティション最大容量は16TBで単一ファイルの最大容量は16TBです。
Windows NT系の標準ファイルシステムです。
MACで読み取ることはできますが、書き込みができません。Windowsしか使わないのであればFATよりもNTFSのほうが安全性に優れており、圧縮機能が強いというメリットがあります。
APFS
パーティション最大容量は無制限で、単一ファイルの最大容量は無制限です。
MACでしか使われていないフォーマット形式でWindowsとの互換性はありません。MACしか使わないのであればAPFSのほうがMACOSに適した暗号化などのメリットがあります。
フォーマット形式の確認方法
自分のSDカード、microSDカードがどのファイル形式か確認したい場合は、SDカードのプロパティから確認することができます。
推奨のフォーマット方法とは
WindowsやMACにはSDカードやmicroSDカードをフォーマットする機能がありますが、SD/SDHC/SDXCに最適化されていない可能性があり、結果的に性能が低下する場合があります。
推奨のフォーマット方法はSD Associationが提供している「SDメモリカードフォーマッター」です。SDメモリカードフォーマッターはSDAが発行したSD File System Specificationに準拠して、SDメモリカード、SDHCメモリカード、およびSDXCメモリカードをフォーマットできます。
SD Associationが提供している「SDメモリカードフォーマッター」
ただし、SDメモリカードフォーマッターは、SD規格が定めるセキュリティ機能のための「保護領域」をフォーマットしませんので、「保護領域」をフォーマッタする必要がある場合には、SDセキュリティ機能サポートする適切なPCアプリケーションやSDホスト機器を使用して、フォーマットしてください。
おすすめのメーカー4選
製品一覧ページで詳しく紹介していますので、ぜひ下記リンクよりご覧ください。
おすすめメーカー | 特徴 | リンク |
Western Digital | 生産からテスト、出荷まで自社で一貫して行い、世界水準の技術・設計サポートを提供しています。 | >詳細はこちら |
Nextorage | ソニーにおけるメモリーストレージの技術を継承し、高品質な製品を提供しています。 | >詳細はこちら |
Hikstorage | HIKVISIONの子会社で、長時間録画のノウハウを活かした製品を提供しています。 | >詳細はこちら |
ハギワラソリューションズ | 高い信頼性と耐久性で産業機器やloT機器向け製品を提供しています。 | >詳細はこちら |
佐鳥SPテクノロジ株式会社のご紹介
佐鳥SPテクノロジ株式会社は、ストレージ製品の開発・設計・保守・コンサルティングを手掛けるストレージ専門メーカー / 代理店です。
産業用SDカードの導入の際には豊富な知識・ノウハウをもとに、最適な製品選びのアドバイスが可能。試験環境や通信解析の体制も充実しており、機器との相性の確認や、システム評価のサポートが受けられることが特長です。
まとめ
SDカードとmicroSDカードの違いや、フォーマットについて紹介しました。
一つのものを長く使うためには、間違ったフォーマット形式や、性能を落としてしまうようなフォーマットをしないように注意しましょう。
弊社では産業用や車載用のSDカード、microSDカードを豊富に取り扱っておりますので組み込み用にどれを選ぶか悩まれていることがありましたらお気軽にご相談ください。