電気CADシステム(Quite)
概要

- Quite Railwayは、鉄道電気(信号・通信・電車線・変電・電灯)図面を短時間でより簡単に作図/編集できる、AutoCADベースの鉄道電気設備CADです。
豊富なシンボル
鉄道用図記号の様々なシンボルを約2,000個搭載。■ JIS規格「E 3012:2004」「E 4017:2000」「C 9309:1989」「C 0303:2000」に準拠したシンボルが登録済み。
■信号・通信・電車線・変電・電灯に必要なシンボルを系統別に登録。
■シンボルウィンドウで選択し、挿入位置をクリックするだけで自動尺度計算、自動結線挿入。
■信号・通信・電車線・変電・電灯に必要なシンボルを系統別に登録。
■シンボルウィンドウで選択し、挿入位置をクリックするだけで自動尺度計算、自動結線挿入。
- (一部抜粋)

優れた専用機能
鉄道電気における様々な図面に対応した専用作図機能
共通 | キロ程、線上文字記入、作表、作業種別記入、台帳化、シンボル集計 |
---|---|
信号 | 信号機・警報機組立、遮断機作成、トラフ・ケーブル作成、配線・結線図、端子図 |
通信 | トラフ・ケーブル作成、配線図、建築平面図、施設物作成 |
電車線・変電・電灯 | 電線路作成、電車線平面図、配線・結線図、建築平面図、施設物作成 |

強化された基本機能
AutoCADの基本作図機能をさらに使いやすく!!
作図 | 補助線、角度線分、断面線、クリップ機能など。 |
---|---|
編集 | オフセット各種、シンボル整列、シンボル交換、線分部分変更など。 |
文字記入 | 角度付文字、一括・連続編集、文字列同一化、文字高変更など。 |
寸法記入 | 線分寸法、角度寸法、引き出し線、バルーン、寸法編集など。 |
その他機能 | 複数図面枠設定、連続印刷機能など。 |
多彩な付加機能
画層自動振分作図 | コマンドごとに指定された画層へ自動振分して作図します。 |
---|---|
特殊文字 | キロ程の「K」や「M」など鉄道図面特有の上付・下付の表現が可能です。 また「(((」や「ℓ」などの特殊文字も扱えます。 |
連続印刷 | 1ファイルにある複数図面を連続して印刷が可能です。 |
工事しゅん功図反映機能 | 作業種別機能により、図面上の図形に新設や撤去として色を付加することができます。 また、台帳化機能により、工事図→しゅん功図へ自動変換します。<※1> |
図面比較機能 | 新旧2枚の図面のデータ比較をし、差異のある図形とその情報を一覧で表示します。 また、差異図形にハイライト表示やマーキングをした比較結果の図面を自動生成します。 これによりCAD上で簡単に違いを確認できます。<※2> |
<※1 工事しゅん功図反映機能>
<※2 図面比較機能>
動作環境
Quite CADシリーズ 動作環境
※AutoCAD 2023に準拠する。OS | Microsoft Windows 10 バージョン 1809以降 日本語 64ビットのみ Microsoft Windows 11 日本語 64ビットのみ |
---|---|
CPU | 基本: 2.5 ~ 2.9 GHz のプロセッサー (ベース)、ARM プロセッサー はサポートされていません。 推奨: 3 GHz 以上のプロセッサー (ベース)、4 GHz 以上 (ターボ) |
メモリ | 基本: 8 GB 推奨: 16 GB |
ディスクの空き容量 | 10.0 GB (SSD を推奨) |
ディスプレイ | 基本: 帯域幅 29 GB/秒の 1 GB GPU (DirectX 11 互換) 推奨: 帯域幅 106 GB/秒の 4 GB GPU (DirectX 12 互換) |
その他必要なソフトウェア | .NET Framework バージョン 4.8 以降 |
周辺機器 | マイクロソフト社製マウスまたは互換製品 |
インストールメディア | ダウンロード / DVD |