落石監視システム
概要
東日本旅客鉄道株式会社フロンティアサービス研究所と佐鳥電機の共同研究開発による、LPWAを利用した無線傾斜センサ※です。
※写真は試作品です。
※写真は試作品です。


特徴
■連続10年以上動作可能
■防水設計(IP67)
■屋外使用を考慮した誤操作防止機能
■防水設計(IP67)
■屋外使用を考慮した誤操作防止機能
適用例
■災害監視
■街灯・信号機等の傾斜監視
■橋梁監視
■電柱・鉄塔等の傾斜監視
■看板等の落下検知
■街灯・信号機等の傾斜監視
■橋梁監視
■電柱・鉄塔等の傾斜監視
■看板等の落下検知
無線傾斜センサ(LPWA)の概略仕様
※スクロールしてご覧いただけます
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
一般仕様 | 電源 | 3V二酸化マンガンリチウム一次電池 |
連続10年以上動作可能 | ||
動作/保存温度 | -20~70℃ | |
防水 | IP67(予定) | |
スイッチ | 磁石式スイッチ | |
外形寸法 | T.B.D. | |
重量 | T.B.D. | |
無線仕様 | 通信方式 | LoRaWAN/920MHz(GFSK) |
送信 | 30分毎 | |
受信 | なし | |
データ長 | T.B.D. | |
伝送速度 | T.B.D. | |
センサ | 傾斜角度 | 0.0°~180.0°(精度:0.5°程度) |
アラーム | 20°以上傾斜で1度目のアラーム送信(即時) | |
30°以上傾斜で1度目のアラーム送信(即時) | ||
自動補正 | 取付時の傾斜を0°に自動補正 |
※Sigfox版は以下のリンクを参照ください。