佐鳥SPテクノロジ株式会社

  1. TOP
  2. 佐鳥SPテクノロジ株式会社
  3. よくある質問
  4. よくある質問 HDDとは?

よくある質問 HDDとは?

HDDとは?

HDD(ハードディスクドライブ)は、1956年に計算機の外部記憶装置として誕生しました。
その装置は、24インチの円板を50枚積み重ね、大きさは自動販売機の1.5倍ほどもありました。
その後、14インチの円板のHDDが使われてきましたが、20年余り前でも、質量は65Kgもありました。
1970年の中ごろからHDDのインターフェースの標準化が行われてきました。8インチのHDDで使われたインターフェースがSMD (Storage Module Device)です。
これは60pinのAケーブルと20pinのBケーブルで構成されており、データ転送速度は3MB/secでした。
1980年代半ばには、3.5インチのHDDが登場し、デスクトップ型のPCに搭載され、1990年代に入ると2.5インチのHDDがノートブック型のPCに使われて、一層の『小型化・省資源化』が進みました。
1990年代にはいると、メインフレーム用のHDDも“9.5インチ” 、“6.5インチ”、更には、3.5インチへと小型化が図られてきました。
その後も2.5インチ, 1インチ, 1.8インチの小型化が図られましたが、現在では3.5インチと2.5インチタイプのみになっています。

一覧に戻る